2017年5月31日水曜日

無農薬無肥料の農業

農業はいつからあったんだろう?

大昔からあったよね。

じゃあ、野菜はいつからあったんだろう?

大昔から命を繋いできたんだよね。

ところで、大昔に農薬とか化学肥料とかあったのかな?

ないよね。ここ50年ぐらいだよね。

江戸時代にそんなのないもんね。

それまでは、農薬も肥料もなくたって、ちゃんと野菜が出来てたんだよね。

じゃあ、無農薬でも無化学肥料でも野菜は育つんだよね。

大量生産、大量消費に生産体制をあわせたら、農薬とか化学肥料とかを使って尚且つ固定種じゃなくて、F1種の野菜じゃないと効率よく生産できなかったんだ。

そうかぁ。仕方ないね。

でもこれからは、企業主体の大量生産、大量消費の時代じゃなくて、

消費者主体の時代だから、僕達消費者が好きなものを適切に選べる時代だから、

スーパーの野菜よりも、

無農薬無化学肥料の野菜の方がいいって思ったら、

そういう農家さんの所で野菜を買えばいい。

そういう選択を出来る時代なんだから。

というわけで、

僕は無農薬無化学肥料の野菜づくりをするのであります。

ちゃんちゃん。

2017年5月29日月曜日

時代の変化

一昔前の20世紀。

世の中は大量生産、大量消費、大量廃棄のもとで成り立っておりました。

た~くさん作って、た~くさん使って、た~くさん捨てる世の中は、

そりゃあもう、経済は活性化しました。

目ん玉が飛び出るほど儲かる時代です!世の中は浮かれ、まさにどんちゃん騒ぎ!

お金さえ払えば、たいていのことは何とかなる時代。お金の価値は最高潮に!

町は都市化し、人口は増え、人類は繁栄しているかに見えました。

しかしそれは、有限の資源を貪り、汚染物質を垂れ流すことで成り立っていたのです。

その結果、地球は汚れてしまいました。経済成長の反動が環境汚染として出たんですね。

地球は汚れを浄化しようとして異常気象や気候変動を持って洗い流そうとしました。

その動きに人類も気が付きました。

「あれ?ちょっとやりすぎちゃったかも?このままじゃ地球の環境が壊れて、困るのは自分たち人間だぞ。」

そこで、21世紀、環境に優しいビジネスや環境保護活動などが活発化しました。

そして、大量生産、大量消費、大量廃棄で成り立っていた旧来の経済システムはもう古いと気が付きはじめた人たちが、

シェアや協力によって大量消費に依存しない生き方、また自然と共に生活する質素な暮らしを提案し、実行しはじめました。

少しずつ少しずつ、人類は旧来の経済システムから脱却しはじめ、

新しいシステムを模索し始めました。それと並行して、お金の価値も急低下して行きます。

例えば「○○円払うから、これを作ってくれ!」

といっても、今までならたくさんの人がお金欲しさに仕事をしてくれましたが、

これからはそうはなりません。

お金の価値が低い世界では、お金ではなく、その人が好きかどうか、やってあげたいかどうかが重要です。

今、水面下ではそういう大変動が起こりはじめているんですね。

そういう変動の中では、もちろん人々の価値観も変化してきます。

かつてはお金も物もたくさん持っている人が素敵だ!という物質的価値に重きを置く価値観から、

思いやりや協調性があって、物を大切にできる人が素敵だ!という精神的価値に重きを置く価値観へと変化してきます。

ということは、超簡単に言ってしまえば、

これからはお金を稼ぐよりも、自分の内面を磨きなさい!ということです。

もちろん、これらの変化は非常にゆっくりとしたものですから、

僕たちが生きている間は、お金も大事だけど、人柄はもっと大事ね!というような状態なんでしょう。

物質的な時代の幕が下り、精神的な時代が幕開けしているんです。

そういう時代に今、僕たちが生きているということを心にとめておきましょう。

に

ほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世

界へ
にほんブログ村

2017年5月25日木曜日

帰宅

ついに関東の自宅に帰って来ましたよ。

電車の中、人の多さにびっくりしました。

東北でのんびりしていたのでクラクラするくらい刺激的でした。

さて、朝までは実家の家族といたのに今は妻と息子と3人だけだと思うとめちゃくちゃ寂しいですが、致し方ありません。

赤ちゃん息子もなんだか寂しそうでした。

本当に今回の実家滞在では、僕は多くの感謝の気持ちを抱く事ができました。

家族にキチンと感謝の気持ちを持つためにこのような経験をしているのだと思います。

本当に、「お母さん産んでくれてありがとう。」という気持ちです。

生きてるって素晴らしいですね。

今日はもう移動で疲れました〜寝ます。

おやすみなさい!

2017年5月18日木曜日

ありがとうお散歩

どうもお久しぶりです皆さん。

僕は田舎でいま流行りのニート的生活に没頭しておりました。

ブログの更新も滞るほどに没頭していました。

それはそれは、食べては寝ての繰り返しで、僕のお腹は大きく成長しました。

さて、この実家暮らしも残すところあと一週間となりました。

ついに、再起するときが来たのです。

うおぉぉぉーっ!きたーっ!!

長かった…。ここまで本当に長かった。

最後はブログに書くことすらなくなって、

グータラ生活に陥ってしまった僕。

しかし休養中に色々と本を読み漁り、知識を深めた僕は変人度をさらに増して復活することになります。

もう少しの間だけ、僕のグータラ日記が続きますのでご了承下さい。

さて、最近はうちの赤ちゃんも一段と大きくなりまして、抱っこが重いと感じるようになりました。

そこで、最近では出掛ける時にはこないだ一時帰宅したときに家から持ってきた抱っこヒモを使うようにしています。

そして今日は夕方に僕のダイエットも兼ねて、赤ちゃんを抱っこヒモで抱っこしてお散歩に出かけました。

「あ〜田舎は自然が気持ちいいな〜」とか思って歩いていると、

「ありがとう、ありがとう」と何処からともなく囁く声が聞こえてきて、

気付くと僕も自然と
「ありがとう、ありがとう、ありがとう、ありがとう」とありがとうを連呼していました。

これを「ありがとうお散歩」と言います。

赤ん坊はわけも分からずボーッとして眠くなり、潜在意識状態になって、

深層心理に「ありがとう」が染み込むのでした。

お経のようにブツブツと「ありがとう」を連呼していると、

約30分のお散歩で3000回のありがとうを言う事が出来ました。

10日やったら、あっという間に三万回です。

目標は僕の年齢では33万回です。

頑張ってブツブツと続けようと思います。

さて、僕はアナスタシアを読み終わって、続きを立て続けに購入してしまいましたので、それも読み進めて行こうと思っています。

とっても面白い。

人生最後の実家居候生活を、読書をしながら満喫したいと思っています。

2017年5月9日火曜日

これがおすすめ書籍だ!!

僕みたいな変人になりたい人は、読むといいであろう本を紹介します。

これまで僕が出会った不思議な本たちを紹介したいと思います。

僕は毎月結構な冊数の本を読むので、読んだ本は古本屋に売っちゃうんですが、これらの本は売らずにとってあります。

そのくらい大切にしている本たちです。

もし、興味のある人がいたら、これらの本を読んでみてはいかがでしょうか。

ミュータント・メッセージ (角川文庫)



これを読んで面白いと思ったら、次はコレ↓

アウト・オン・ア・リム (角川文庫)



まだツイてこれるようだったら、次はコレ↓

アミ小さな宇宙人 (徳間文庫)



アミのシリーズは3部作なので、面白いと思ったら読み進めてみてはいかがかしら?

もどってきたアミ―小さな宇宙人 (徳間文庫)



アミ 3度めの約束―愛はすべてをこえて (徳間文庫)



ここまで読んで、
何コレ滅茶苦茶おもしろいじゃん!って、なんか覚醒しちゃった人はコレ↓

アナスタシア (響きわたるシベリア杉 シリーズ1)



僕が現在読んでいるシリーズはこのアナスタシアです。

すごーく面白い。

こういう不思議な本たちは、賛否両論で、時には痛烈な批判にさらされたり、逆に熱烈なファンや信奉者がいたりして、本を取り巻く状況も普通じゃないよね。

まあ、本の感想なんて、個人の好きでいいんじゃないの?と思いますけどね。

読みたかったら読めばいいし、嫌だと思ったら読まなければいいしね。

ただ、本が好きな僕は、

これらの本は素敵で、面白いと思ったし、同じようにこの本を読んで感動した人たちと会ってみたい、話してみたい&繋がりたいと思いましたよ。

今日は僕が今までに出会った不思議な本たちをご紹介しました。

たまにね、数年おきとかに出会うんですよね。こういう本たちには。

またたまったら紹介したいと思います。

ありがとうございました。

2017年5月5日金曜日

初節句とこどもの日

昨日は実家で赤ちゃん息子の初節句のお祝いをして、

今日は初のバスで町中までお出かけをしてきました。

ゴールデンウィークだから、どこいっても人が沢山いて賑やかでした。

赤ちゃん息子はどこでも大人気。

ホイホイと次から次へとお年寄りを引き寄せます。

お年寄り「あら〜可愛いわね〜。」

息子「きゃっきゃ。」

お年寄り「フガー!♡ハートマーク」

さて、そんな息子を連れて今日は僕が育った町を散歩しました。妻と三人で。

青春時代を思い出して、子連れデートでした。ほのぼのと。

お天気も良かったし、暑いくらいで、

ベビーカーで良かった。

抱っこだったら汗だくでした。

田舎は車社会なので、徒歩で散歩するなんて本当に高校生以来で懐かしかったです。

さて、実は今読み始めたらめちゃめちゃ面白いじゃないか!という本があって、

それを読んでいます。

「アナスタシア」という本です。そのうちちゃんと紹介しますね。

色んな農業系の本を読んでいたら、なぜかこの本に出会いました。

実用書ばっかりだったので、こういう小説もたまには引き込まれて面白いです。

たぶんAmazonで、アナスタシアですぐ出ると思いますよ。

しばらくそれ読みます。楽しみです。